今回ご紹介するのは背中ニキビの原因と、治し方についてです。背中ニキビの原因って何?出来れば、原因を知ってキレイになりたーい\(^o^)/という方も多いのではないでしょうか。特に夏になると、肌の露出が増えるので治したい。そもそも、背中ニキビが出来る原因とは何だろう?ぜひ、読んでみて下さいね!
目次
~目次~
【背中ニキビの原因】
気になる、背中ニキビの原因はいくつかあります。
①流しがきちんと出来ていない。
背中ニキビの原因は主にシャンプーやボディーソープの洗い流しがきちんと、されていない為に毛穴をつまらせてしまい、結果背中ニキビが出来てしまう。
②ストレスやホルモンバランス
不規則な生活やストレスなどにより自律神経を乱してしまい、ホルモンバランスを崩してしまう。その結果、男性ホルモン・皮脂の分泌量が増え、毛穴を縮小させ毛穴に角栓が詰まってしまい、背中ニキビの原因に。
③刺激や摩擦
下着や服などの摩擦や、体をゴシゴシと洗う、掻きむしるなどの行為をしてしまうと刺激を受けてしまい角質が分厚くなり、毛穴が詰まって結果背中ニキビの原因になってしまいます。
当てはまっていませんか?次に、背中ニキビの治し方を書いていきます。
【背中ニキビの治し方】
①流しがきちんと出来ていない。
*体は最後に洗おう!
トリートメントをしている間に体洗っている方がいたら、やめましょう!トリートメントをきちんと流してから、キレイに体を洗うように心掛けて下さい。出来ればシャンプーやせっけんは「無添加」を選ぶようにしましょう。
*お風呂から上がる前に、背中をシャワーで30秒程流す。
これで、きちんと洗い流せます。キレイな背中を目指しましょう♪
②ストレスやホルモンバランス
睡眠不足やストレス・生理前のホルモンバランスが崩れることによりニキビが出来やすくなります。たっぷり、睡眠をとり運動をしたり音楽を聴いたりしてストレスをなるべく溜めないようにして下さい。
③刺激や摩擦
*体は綿100%で洗おう。
気持ちよくて、ついゴシゴシ洗っていませんか?体を洗うときは、泡をたて泡で洗うような感覚で洗って下さい。
*下着をきちんと、とり替えよう。
汗をかいた時は、そのまま放置をせずきちんとキレイな着替えをしましょう。放置すると背中ニキビの原因になってしまいます。
④食生活を見直す。
外からの刺激だけではなく、内面からもキレイにしていきましょう。あまいものやスナック菓子などばかり食べていませんか?食べすぎには注意です。食事で、特に取り入れてほしいのはビタミンCです。ビタミンCには皮脂の過剰分泌を抑えてくれる効果や美白になれる効果があります。ぜひ、内面からもキレイにしていきましょう。
⑤背中の保湿をしよう!
お風呂上りの清潔な状態で、ローションなどで保湿をしましょう!
病院に行くことも大切!
治らないからといって、ネットの情報だけを頼りにしたりせず治らない!酷い!と感じた場合はお医者さんに相談しましょう。
【背中ニキビの原因・治し方まとめ】
いかがでしたか?今回は、【背中ニキビの原因】キレイな背中になれちゃう方法はコレ!についてご紹介しました。以外と、これやってる・・・。という事も多かったのではないでしょうか?背中ニキビがない人も、原因を知っておくとキレイな背中を保てます。ぜひ、キレイな背中になれるように、日ごろの生活を見直してみて下さいね。